In 理念浸透

経営理念に関するお勧め書籍2 「経営理念の浸透 アイデンティティ・プロセスからの実証分析」

本日は、先週に引き続き経営理念に関してお勧めの書籍をご紹介します。

首都大学東京 都市教養学部教授の高尾義明さんと京都大学経済学研究科 准教授の王 英燕(おうえいえん)さんが共著で書かれた有斐閣から2012年に出版されている「経営理念の浸透 アイデンティティ・プロセスからの実証分析」という書籍です。アカデミック(学術的)アプローチの書籍ですが、経営理念に関する研究を定量的に行った点で、他の追随を許さないのではないでしょうか?

経営理念の浸透 — アイデンティティ・プロセスからの実証分析


経営理念に関しての書籍は、そもそも少ないのですがその中でも良く見られるのが、多くの企業の経営理念を並べて紙面を埋めているものです。特筆すべき経営理念を一気に読めるという意味では、それでも良いのでしょうが、それであればWEB検索で十分な気がします。この書籍は、研究結果と呼ぶにふさわしい内容が公開されているのです。私も非常に大きな影響を受けました。

この書籍の中で私が特に共鳴した前提は、組織アイデンティティと個人のアイデンティティの融合、経営理念を個人のアイデンティティ、個人の視点からとらえていることです。アイデンティティという言葉は、日本語にするとちょっと難しいですが、主体とか自己、独自の自己、属性と捉えて頂ければよいと思います。

 

「個人によって経営理念についての態度や捉え方が異なっている可能性がある。それにもかかわらず、個人の視点から経営理念の浸透を掘下げた研究はまだ多くない。そうした研究の現状をふまえると、理念がどのようなプロセスで組織内に「浸透」するかを研究することの意義は大きいと考える」   序章 p5より

 

私自身、長くお客様と研修を通じた経営理念浸透のお手伝いをして来ましたが、この組織の想いと個人の想いを融合させることで、たくさんの方が仕事にやりがいを見出す事例を見てきました。このような高尾教授、王准教授の研究が、実務レベルに学術的裏付けを下さるのは、非常にエキサイティングで、わくわくしながら読ませて頂きました。

この書籍では、以下のような項目を扱っています。

  1. 経営理念の浸透は、個人のアイデンティティレベルから考えるべき
  2. 経営理念浸透の測定の指標を「情緒的共感」「認知的理解」「行動的関与」の3つに分類
  3. 上記3つの指標で理念浸透度を図る測定尺度の開発
  4. 理念浸透のメカニズム
  5. 組織的施策の効果
  6. 組織における個人の組織市民行動

私は、自身の論文の中で、この先行研究に則り「情緒的共感」と「認知的理解」と「行動的関与」で理念浸透度を測り、この先行研究に則って測定尺度を一部実務に合わせて修正し、修正したものが正しく機能するかどうかを検証的因子分析で再確認をしています。話がだんだん難しくなってきました、すみません。

簡単に言いますと、経営理念の浸透は、以下の3つで測れます。

  1. 頭で理解している 「理解」
  2. 心で感じている     「共感」
  3. 行動で示せている 「行動」

この書籍の終章では、以下のように述べられています。

「個々の組織成員のアイデンティティにおいて理念的カテゴリーが需要な位置を占めるようになるというミクロレベルでの理念浸透の進展と、経営理念が「真」の組織アイデンティティの核になっていくというマクロレベルでのアイデンティティの変化との次元横断点滴なダイナミズムについては、本書ではその可能性の提示にとどまっている。」 終了 P210より

つまり、まだ可能性の提示に留まっているとの事ですが、実務レベルでは、多くの経営者の方が、経営理念が真の組織アイデンティティの核になって行けば、組織は、必ず活性化し、良質な組織文化の形成が行われると感じておられることと思います。

私自身は、その研究の中で、この3つの指標のうち、何か最も浸透に影響を及ぼすか、またサービスの質に影響を与える従業員満足
に影響を与えるのかを、WEBアンケートで調査しました。結果は、「共感」が最も大きな影響を浸透度と従業員満足度に与えていることがわかりました。私自身の研究もまだ2社ですので、この数字が完璧だ、経営者の皆様が体感されていることを裏付けているのではないでしょうか?

 

経営理念に関して、さらに実業直結の具体的な情報をお探しの方は、以下のブログも是非ご一読下さい。

経営理念刷新研修の様子「最も印象に残ったのは経営理念オタクがいたこと」

新入社員向け経営理念浸透ワークショップの様子「理念浸透研修事例 新入社員の目標設定」

株式会社DTS 経営理念理念浸透ワークショップ事例

 

私の明治大学専門職大学院での研究成果である論文「経営理念の浸透レベルの違いが組織成員に与える影響について ‐「理念への共感」に着目した経営理念浸透‐」にご興味のある方は、PDFで差し上げておりますので、info@pygmalion-hrd.comまでご連絡下さい。

◆経営理念浸透に関する弊社イベントのご案内

経営理念活用で社員定着率をあげませんか?私共ピグマリオンがお客様と共に考える参加型イベント、次回は以下の予定です。

「経営理念活用で上げる社員定着率」~モチベーション高く仕事ができる組織創り~

2017年10月11日(水)14:00~16:30 アーバンネット神田カンファレンスにて開催 入場無料

お申込み、詳細はこちらから。