ピグマリオンのミッション

想いをエネルギーに
生きる人を育てる

We Believe in Your Potential.

株式会社ピグマリオン

はじめまして、株式会社ピグマリオン 代表の柏 惠子です。 ピグマリオンとは、期待が人を育てる「ピグマリオン効果」のピグマリオンです。

人の可能性を信じ、そして自分の可能性を信じる。そして自分は、こうありたいと言う”想いをエネルギーに” 多くの事を成し遂げる人を育てる為のサポートを させて頂きたいと思いこの会社を設立致しました。

研修や講演活動を通じて人材育成に貢献できれば幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

代表プロフィール

aboutus-profile-kashiwa-v

柏 惠子

代表取締役社長

1960年6月20日生まれ
人材育成コンサルタント・研修講師

  • 明治大学専門職大学院 グローバルビジネス研究科 経営学修士(MBA)
    • 経営理念の浸透に関する論文が、優秀論文に選出される
      「経営理念の浸透レベルの違いが組織成員に与える影響について
      ‐「理念への共感」に着目した経営理念浸透‐
  • 2005~2016年 フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社 シニアコンサルタント
    • シニアコンサルタントとして2000人以上の経営層、人事責任者と人材育成の仕事に携わる。
  • 1988年~2004年 株式会社ノースイ
    • 三井物産系食品メーカーである同社の水産営業部門で、チームリーダー(課長職)として冷凍水産物の輸入・加工・販売に携わる。

詳しいプロフィール

水産業界のカリスマ営業ウーマンとして

新卒で入社した水産物専門商社の営業アシスタントを経て1988年28歳で年商約400億の食品メーカーの水産部門に営業職で入社。
バブルの勢いに乗り冷凍銀鱈やタラバガニ等の輸入販売で入社2年目に年間売上いきなり30億、3年目に50億を売上げる。(2位の営業マンの売上は1.8億円)バブル崩壊後も年間売上30億を維持、その後16年間トップを独走。「タラバガニの女王」と言われ調子に乗るが、44歳の時に、冷凍倉庫の中で仕事中に上から落ちてきた20キロのタラバガニの箱を支えきれずに、腰の骨をクラッシュ。4ヵ月間寝たきりとなりキャリアが崩壊、退職を余儀なくされる。

女性活躍推進の草分けとして

1998年子供の出産を機に、40歳までに課長職になるという決意をし、働く女性を応援するサイト「目指せ!! 上級管理職!!  -働く女性応援します-」を開設。
20年前の女性活躍推進法もない、ガラスの天井で悩む女性たちにより、掲示板書き込み数は、1日400を超えた。
同サイトで知り合った経済評論家の勝間和代氏は、2006年その著書第一弾の「インディでいこう!」の中でインデペンデントな生き方をする女性のモデルとして当時の柏を紹介している。(書籍は現在リニューアルされ「勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド」としてディスカバー社より出版)

外資系会社のコンサルタントとして

2005年 半年の休養を経て、「7つの習慣」の書籍で知られる米国研修会社のフランクリン・コヴィー・ジャパンにコンサルタントとして転職。
シニアコンサルタントとして2000人以上の経営層、人事責任者と人材育成の仕事に携わる。大手流通、大手飲料メーカー、ITベンダーなど幅広い顧客に延べ6億円の研修を販売。研修構築・提案を主な業務としながら、自身も生産性向上研修の講師として延べ1000人以上に研修を実施。

プレジデント・トロフィー6回受賞。(優秀セールス賞)
2013年「7つの習慣」研修世界販売ランキング第7位。
2016年9月、日本支社トップの成績、かつ12年間の個人過去最高売上を達成して退職。

経営理念浸透の専門家として

2015年より明治大学専門職大学院グローバルビジネス研究科で最新マーケティング理論及び経営理念の浸透についての研究を行う。
12年間のコンサルタントとして企業の理念浸透に係わってきた知見と定量分析を組み合わせた論文、「経営理念の浸透レベルの違いが組織成員に与える影響について‐「理念への共感」に着目した経営理念浸透‐ は、同大学院の優秀論文に選出された。
2017年2月株式会社ピグマリオン設立。

信条

目標なきところに達成なし

思い立ったら即行動

企業情報

会社名 株式会社ピグマリオン
代表者 代表取締役社長 柏 惠子
設立 2017年2月20日
資本金 300万円
所在地(本社) 〒104-0054 東京都中央区勝どき3-1-7
所在地(研究室) 〒104-0054 東京都中央区勝どき3-4-6 ニュー勝どきビル403
Eメール info@pygmalion-hrd.com
事業内容 人材育成・組織開発におけるコンサルテーションと研修の提供

執筆書籍紹介
突破せよ! 新時代を生き抜くMRの掟

MR(医薬情報担当者)必読!

コロナ禍で厳しさを増す訪問規制の中で、仕事の仕方の転換を迫られる医療現場営業のためのノウハウのすべて。